1
2016.招き猫まつりin瀬戸
2016年 09月 24日
瀬戸市で招き猫まつりが行われています (9月25日 26日)
瀬戸蔵では、全国から集まった作品100点が展示してあります。
ジャンルは自由ですから 陶器 彫刻 木工 クラフト 染物 絵画
どの作品も素晴らしかったです。
写真は、NGでした。残念です 明日もしておりますのでお出掛け下さい。
「写真いいですか」 皆さん笑顔で 「いいですよ!!」






道端のネコちゃん

気に入ったネコをお土産にしました。小さいです~~

今日も友人と楽しく遊んじゃいました
家に着く頃には、雨が激しく降ってきました。
瀬戸蔵では、全国から集まった作品100点が展示してあります。
ジャンルは自由ですから 陶器 彫刻 木工 クラフト 染物 絵画
どの作品も素晴らしかったです。
写真は、NGでした。残念です 明日もしておりますのでお出掛け下さい。
「写真いいですか」 皆さん笑顔で 「いいですよ!!」








家に着く頃には、雨が激しく降ってきました。
■
[PR]
▲
by kima2011
| 2016-09-24 21:21
| 陶芸
|
Comments(0)
2016.日進夢花火
2016年 09月 19日
9月18日 日進夢まつりが行われました。
今年は、雨が多く台風がよく来ますねー
花火を楽しみにしていましたが、傘をさして花火を見ました。
川原の人出もまばらでしたが、友人と出掛けるのは、楽しい~




雨は、7時過ぎには、本降りでした 川原のお客さんは黙って夜空を見ていました。
花火の音は、いつもより元気がないような音でしたが、スターマインは綺麗でした~



雨が予想されていたのに 雨対策をせずに出掛けてしまい反省しました。
先生がきつく言われた言葉が胸にささりました。
カメラが壊れないくて良かった。 1時間立っていると足元から冷えて来ました。
今年は、雨が多く台風がよく来ますねー
花火を楽しみにしていましたが、傘をさして花火を見ました。
川原の人出もまばらでしたが、友人と出掛けるのは、楽しい~




雨は、7時過ぎには、本降りでした 川原のお客さんは黙って夜空を見ていました。
花火の音は、いつもより元気がないような音でしたが、スターマインは綺麗でした~



雨が予想されていたのに 雨対策をせずに出掛けてしまい反省しました。
先生がきつく言われた言葉が胸にささりました。
カメラが壊れないくて良かった。 1時間立っていると足元から冷えて来ました。
■
[PR]
▲
by kima2011
| 2016-09-19 22:53
| 花火
|
Comments(2)
2016 日進陶芸連盟研修旅行
2016年 09月 17日
平成28年9月15日 多治見方面へ出掛けました。
市民会館9時出発 37名の参加でした。
多治見市笠原町のモザイクタイルミュージアム 外観を見てビックリ 中はどうなっているのか楽しみでした。






ちょっと重そうです でもインパクトはありましたねー
お昼は、茶々庵で頂きました。 前菜の器が素敵でした。

後は食べるのに夢中でした。 美味しかったです。
永保寺 虎渓窯は、 Moreをクイックしてください
More
市民会館9時出発 37名の参加でした。
多治見市笠原町のモザイクタイルミュージアム 外観を見てビックリ 中はどうなっているのか楽しみでした。

- 多治見市モザイクタイルミュージアムとは
タイルの昨日、今日、明日がここに。
施釉磁器モザイクタイル発祥の地にして、全国一の生産量を誇る多治見市笠原町に誕生したモザイクタイルミュージアムは、タイルについての情報が何でも揃い、新たな可能性を生み出すミュージアムです。設計は、独創的な建築で世界的な評価の高い建築家、藤森照信氏。タイルの原料を掘り出す「粘土山」を思わせる外観は、地場産業のシンボルとして、なつかしいのに新鮮な、不思議な印象を与えます。タイルは、単調な壁や床を彩り、楽しい景色を創り出すことで、ひとやまちを元気にします。その魅力を知っていただくために、膨大なタイルのコレクションを基盤に、この地域で培われてきたタイルの情報や知識、技術を発信。さらに、訪れた方々がタイルの楽しさに触れ、タイルを介して交流して、モザイクタイルのように大きな新しい絵を描いていける、そんなミュージアムを目指します




お昼は、茶々庵で頂きました。 前菜の器が素敵でした。

永保寺 虎渓窯は、 Moreをクイックしてください
More
■
[PR]
▲
by kima2011
| 2016-09-17 00:27
| 陶芸
|
Comments(0)
9月のアレンジフラワー
2016年 09月 15日
▲
by kima2011
| 2016-09-15 01:09
| アレンジフラワー
|
Comments(0)
あいちトリエンナーレ2016
2016年 09月 03日
あいちトリエンナーレとは、愛知県で2010年から3年ごとに開催されている国際芸術祭です。3回目となる「あいちトリエンナーレ2016」は2016年8月11日から10月23日にかけて開催します。
長者町会場に出掛けました。 暑かったー
さて何をどう撮っていいのやら 悩みます。
綺麗なもの 可愛いもの 心に響くものにしました。
ベロタクシー

金や銀に輝く壁

積み木のベンチ

陶器の切り株 1

陶器の切り株 2


おや ここからも咲いたの !!

マリリンモンロー

なるほどねー 1

なるほどねー2
写真のタイトルは、私が付けました。作品とは、関係がございません

多重撮影です。
楽しかった~ 皆さんもお出掛け下さい
長者町会場に出掛けました。 暑かったー
さて何をどう撮っていいのやら 悩みます。
綺麗なもの 可愛いもの 心に響くものにしました。
ベロタクシー


積み木のベンチ


陶器の切り株 2



マリリンモンロー


写真のタイトルは、私が付けました。作品とは、関係がございません

楽しかった~ 皆さんもお出掛け下さい
■
[PR]
▲
by kima2011
| 2016-09-03 21:50
| デジカメ同好会
|
Comments(0)
1